運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
623件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

資本主義経済自由主義経済の大原則自己責任原則に明らかに反するものであります。原則と例外を逆にしてしまうのであります。  このようなことにすると、モラルハザードが必ず起きます。事故を起こしても国が面倒を見てくれる、それなら安全対策はなるべく低コストで最低限でいこうということになります。  よって、賠償措置額は、少なくとも八兆六千億円にすべきであります。  

河合弘之

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉良よし子君 当該会社事業者責任を負うというのは当然のことなわけですけれども、やはりそれを展開する際に、何のリスクも負わずにただ資金提供だけ受けて、もし、たとえ失敗したとしてもそのリスクは被らないようにするというのは、やっぱりこの自己責任原則というのが曖昧にされてしまっているような形じゃないのかと。しかも、それは国民税金なわけですから、やっぱりそれは納得がいかないわけです。  

吉良よし子

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

新たな官民ファンドをつくるというのは、そういった仕組みがあるにもかかわらずつくるということですから、やっぱり大企業言いなりとか大企業優遇という批判、免れないのではないかと思いますし、なおかつ、この貿易保険の場合は、利用企業は先に保険料を支払うということが前提なわけですから、そういう自己責任原則がそれなりに貫徹されていると思うわけです。  

吉良よし子

2014-04-04 第186回国会 衆議院 本会議 第14号

そして、今後については、四十兆円の債務返済国民負担最小化、新たにつくられる組織自己責任原則を貫徹するために、政治介入を排除し、株主に対して責任を負う体制を構築し、競争原理を導入という、明快な方針をまとめたのです。  しかし、ここから、政府内、自民党内からの強力な巻き返しが始まりました。  

泉健太

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

再発防止のため、危機を招いた当事者への自己責任原則を徹底する立場を貫いております。  ところが、今回の政府案は、危機に際して政府判断括弧付きの重要な取引を保護し、残りを倒産処理に委ねるものです。これでは行政裁量により無担保債権者損失負担を免れることができるなど、自己責任原則が骨抜きにされてしまうおそれがあります。

大門実紀史

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

いずれにいたしましても、市場規律自己責任原則というものを基軸とした、明確なルールに基づく透明な金融行政をやるとかなんとか、そんな理屈だったと思いますけれども、そういった観点から、金融機関検査監督、また、金融制度立案企画の、金融行政を担う機能を財政当局から移管していった、そして、最終的に平成十三年に、現在の金融庁とあれと分離されたということになっております。  

麻生太郎

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

むしろ、個人が今、自己責任原則を過度に問われていて、自立をある意味ですごく強制され過ぎているからこそ、社会保障のところを拡充をしながらそして個人の尊厳を守っていこうというのが、元々の政府案が、まあ十分どうか分からないけれども、趣旨規定でそのことをうたいながら目指してきたことだと思うんですよ。  そういうふうなことで、違和感があるという自民党の、そういうお話でした。

中村哲治

2011-05-12 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

金融行政の在り方を総点検しまして、金融監督庁、これは金融庁というふうに変わりましたけれども、組織改正が行われる中で、このことも私は一つ財金分離といいますか、財政金融分離ということがございましたが、そういった反省の一つでも、私は当時理事をさせていただいておりましたが、財政金融分離一つの原因であったんではないかというふうに想像いたしておりますが、そういった財政金融と分けまして、一貫して自己責任原則

自見庄三郎

2011-04-13 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

「個々の企業に対する保証判断については、信用保証協会が各協会自己責任原則にのっとり判断すること、このため、監督官庁である経済産業省においては、特に保証判断についての基準を定めていない」このような回答でした。つまり、審査は信用保証協会自己責任で行うので、経済産業省は関与する立場にはないということです。平常時であればもっともな回答だと思います。  

近藤三津枝

2011-02-10 第177回国会 衆議院 予算委員会 第10号

先生が言われている市場原理主義というのは、いわば、小さい政府自己責任原則の追求等々、やはり日本社会には少しなじみの薄いものだと思っておりましたので、国民安心をお与えするとすれば何をやったらいいのか、こういうことを考えて、多くの識者にお集まりいただいて、安心社会実現会議報告書というものをつくりました。

与謝野馨

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

田村大臣政務官 今の御質問に対してでございますけれども、自己査定、今、仕分けとおっしゃっておられましたけれども、自己責任原則に基づいて行われた自己査定結果やあるいは償却引き当てなどの結果について、そもそも、会計監査ですと監査人等によって厳格な外部監査が行われているわけですけれども、先ほど共通性独自性とおっしゃっていましたけれども、共通性という意味では、検査においてその正確性適切性について検証していくという

田村謙治

2009-06-24 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

山下芳生君 それで、努力の方向なんですけれども、三月十二日に文科大臣の下に企業側大学側意見交換会がやられまして、そこでどういう発言がされたのかちょっとペーパーを文科省からいただいたんですけれども、企業側発言として、企業採用活動自己責任原則に基づき自主的に行うべきものだという発言が、事ここに至っても出ているんですね。

山下芳生

2009-04-22 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

吉井委員 これまでずっとこの間、金融機関も含めて、官から民へ、規制緩和だ、間接金融から直接金融へ、自己責任原則だとずっと言ってきた人たちが、今度は百年に一度を口実にして、最後は税金で面倒を見ろという発想というのは、これはやはりおかしい。やはり、それぞれのところが社会的責任をきちんと果たすという立場に立ってやらなきゃいけないと思うんですが、この点についても大臣のお考えを伺っておきたいと思います。

吉井英勝

2009-04-02 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

○谷本副大臣 金融商品販売法については、今委員が述べられたとおり、一般投資家自己責任原則によって投資を行えるように、元本割れとか元本欠損のおそれがある場合にその説明義務を課して、それをしなくて損害が生じた場合には損害賠償を行う、民法の特例として定めたものでございます。  

谷本龍哉

2008-11-07 第170回国会 参議院 本会議 第8号

今後、日本経済の持続的な成長を確保する中で国民成長の果実というものを享受していくためには、自己責任原則の下で、国民に長期的に適切な投資機会が提供され、資産形成が図られることが重要だと考えております。  今般、米国のサブプライムローン問題に端を発する国際的な金融市場の混乱により世界的な株価の下落などが生じております。

麻生太郎

2008-03-25 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

金融検査というのは、御案内のように、自己責任原則に基づいて、金融機関自身内部管理それから会計監査人による厳正な外部監査前提にいたしております。いわば、市場による規律を補強する補強性原則でやっているわけでございます。  経営改善に向けた取り組みが行われているような場合には、まずはそれを尊重する。

渡辺喜美

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

ただし、自己責任原則を導入いたしまして、新しい基礎年金の創設、発効後は、国民年金については、所得に応じてではなく、積み立てを増額することも、逆に減額することも、やめてしまうことも認めます。  具体的に申しますと、最初から積み立てをしない人は基礎年金部分だけ受給する。同じように、無年金に該当する方々は、先ほどの消費税負担部分、すなわち基礎年金部分だけを受給します。

清水清一朗